Tweets at 2021-09-25


@RI_Yohen 「おもしろい」は奥深いですからね (相手の知識が高すぎて、知的探求が鈍っている可能性があるので) 日本語→英語→日本語翻訳して真意を問いたいやつです https://t.co/hFnXZIApoX in reply to RI_Yohen

@RI_Yohen (マジレスすると)アカデミックハラスメントの可能性を検証するときは、そこで「力の非対称性」を配慮したかどうかがポイントになります。学生→先生にいうセリフを先生→学生に言った時、必要以上に相手を傷つけ、かつ十分な… https://t.co/UhNjYQLSMP in reply to RI_Yohen

@RI_Yohen ただ学会の場合は会の行動規範に沿った行動であるかという一点に尽きると思います。「他者を思いやる」という基本的なマナーラインが大幅に簡素で性に合わない場合、そのような学会には近寄らないという選択肢があると思います。 in reply to o_ob

次の総裁がどんなアプリ作るか楽しみだな…(地味に更新されてる) https://t.co/xcqp3MJnBu

RT @moto10329: 明日の花火ライブの今のところわかってる分のアバター #KizunaAI_VFC #KizunaAI #キズナアイ https://t.co/TmAKqPM7FO

VTuberのOculusアバターがなんか微妙で仮装大会になるVR元年を誰が予想したか…

日本物理学会は行ったことがないけど、応用物理学会は初学者にもやさしい配慮を感じたから、たぶんそうやって会員も棲み分けているんじゃないかな… 応用物理学会 倫理綱領 https://t.co/yLUaEEWwYz >指導的立場に… https://t.co/9mB7p5nain

あとは口頭発表の質疑応答のトーンやマナーって単なる一期一会なので、学会云々ではなく乱暴な質疑を投げかける個々の先生方やその学徒のブランド毀損でしかないと思うの。 学会の本当のパワハラ体質は論文投稿してみればわかるし、委員の一つでも受ければもっとよくわかるよ! in reply to o_ob

あらためてみるとキズナアイすごいですよね 予習におすすめ https://t.co/XnBaq4urNg

山田しいた感についてもおさらいしておこうか ブロックチェーンを学ぼう→鎖分銅で打ち合う地下格闘を観戦 “ITあるある”漫画シリーズが全部思ってたのと違う https://t.co/DwtWJSR4PY #山田しいた

@m_morise ルールを作る側は正義の鉄槌が下せるからそこにいる、っていうこともよくありますね。 ガバナンス側にいれば それがパワハラであるという認識は置かれないですし in reply to m_morise

@SUIGADOU 徹夜のせいでは in reply to SUIGADOU

@m_morise 国や文化によって微妙に違いますし それこそ個々の人によって持っている倫理観は異なるので一概に言っちゃうと偏見そのものなのですけど まあ混沌としたカオスなものに「法やモラルやルールといった名文化された秩序が必要… https://t.co/saSqOUAYwm in reply to m_morise

@koizuka いつも健やかな感じのお子様ですね(育たない) in reply to koizuka

RT @chomado: @o_ob 記事読みました!これすごく分かりやすく話してくださっていて とっても良い記事ですね✨本当に国や未来を創造している感じで感動しました…!

@chomado ありがとうございます😊 とっても複雑なことが沢山あってなかなか一言では伝わらないと思いますが、ちょうど幕末の日本が国を開いてアニメ好きの異国の方々が大量にやってきてこの国のおもしろさを主体的に味わいはじめたところです。まだまだやる事は多いです! in reply to chomado

RT @o_ob: へえ〜 ちょうどいいタイミングでわかりやすい記事があるね メタバースは「ほとんど国創り」。100億円投資を決めたグリー傘下・REALITY代表が語るその挑戦 – Mogura VR News https://t.co/wUfQy3zn4M

メタバースをXR(クロスリアル)にして「外に出る楽しみ」を加えてみた試作プロジェクトがこちらです。ジョン・ハンケにもおもしろさが伝わるといいなと思います。 "世界のAR"に期間限定で挑戦!Niantic Lightship Gl… https://t.co/4pvz9QSBQ7 in reply to o_ob

My recent Proof of Concept work in XR (cross-reality). we can GO and meet with others through a metaverse. English… https://t.co/GP93SZQA8q in reply to o_ob

@m_morise そしてモノづくり初心者である学生さんの「最初の一歩」のハードルはどんどん上がっていくのですよね…例えば「無料iPhoneアプリ」は山ほどあるけど、自分で作ってみるのはとっても大変…。 in reply to m_morise

トップだとかランク何位だとか知られていなくても「けっこう稼げている世界」がこちらになります。 https://t.co/2qwbVzQh9K 日本以外に切り替えると語学の勉強にもなる 日本語喋れる人が愛される世界 異国のアニ… https://t.co/l7mdsYDEER in reply to o_ob

@patsupyon Dummyはボットなのかな? in reply to patsupyon

@kn1cht 大江戸線は音大きすぎですよね…もともとバラスト(砂)が敷かれていない事に加えてリニアモーターで急カーブ急勾配が作れる特徴がそのまま騒音の原因になってるという… https://t.co/eFcOKzFzg1 in reply to kn1cht

The Bubble and the Star Cluster via NASA https://t.co/ogO8wlj59D https://t.co/VlqPQRLCXz

@nyaa_toraneko 今の大河ドラマ「晴天を衝け」でけっこうそういう世界が描かれるシーン多いですね。農耕を続ける以上は農民と領主の関係以外を考えるのが難しいという事でもあるのかも。 in reply to nyaa_toraneko

Fitness Saturday Dr.Hakase 配信中!! #REALITY https://t.co/qNnHYbgOhH

#FitBoxing2 10,000発達成RTAしてます あと6,400発…! https://t.co/0IY3W2gwD3 https://t.co/c6fvLs0BAZ

Special thank you to my 36 new followers from Japan, and more last week. https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/bJ5F5x4Pq8

今回の鬼のようなミッションを達成しました! 7日で10,000発を 3時間53分で達成。 #フィットボクシングRTA #フィットボクシング2 #Fit Boxing #FIT30 https://t.co/2cDOs7kX3w

#フィットボクシングRTA 10,000発3時間53分で達成しました。 2666.73kcal消費…。 https://t.co/e80bt8KBqS in reply to o_ob

鬼滅の刃、だいたい2シーンごとにCM入るな… ビデオオンデマンドのプロモーションか??

だいたい50分は伸びてるから最低でも100本ぐらいCM入ってる計算だな…最後の死闘シーンだけ少なめなのが救い…あとUSJのXRライドのCMが良かった in reply to o_ob

悪い夢見せる血鬼術を連続で見せられていたんですね https://t.co/im94NIQ4lF

Tweets at 2021-09-24


RT @UploadVR: Netflix has released a VR game called Eden Unearthed on App Lab for Oculus Quest, available now for free.  https://t.co/5IEA…

@faruco10032 そういうの悩むことが多いですが、奪うことが目的になっていなければいい、って事は多いですね。 ただし自分がやるべきことが終わってる人 in reply to faruco10032

久しぶりにインターンさんと1on1でしっかりメンタリングする時間がとれた。 長い職業人生にプラスになるといいな。

例えば部下であるソフトウェアエンジニアがエンジニアとして何か「二度としてほしくない小さなあやまち」をしたとして、それをどう指摘するか?って難しいですよね。 自分もいろんな伝え方を持っているのですが軽度なミスで 「次やったらオシリ… https://t.co/bwZ0qQmFv8

RT @nakamura: 学生さんが、真面目で緊張する場でも、オンラインならぬいぐるみをカメラに写らないところで抱いて緊張緩和できるんですと言ってて、面白いなーと思うなど。 オンライン発表の良さだなぁ。

RT @nakamura: 就活でのオンライン面接とかでもきっと効果的なんだろなぁ。 それこそ、やや圧迫な面接でもこれで回避できるとか。 この手の、オンラインに特化した緊張を緩和させるためのテクニックって色々あって、いいのを身につけた人が勝ち残るんかもなぁ。

@faruco10032 そういうキャラの人がそういう時は「あまりに行き詰まってると、こっちの作業さっさと片付けて手伝いにいっちゃいますよ⁉︎」って言い添えておくとお互いにいい感じのプレッシャーになっていいですね in reply to faruco10032

コンピュータやネットワーク技術が進歩すればするほど、人間そのものへの探究や興味が価値を持つのだなあ…しみじみ

RT @nanasamib: 絵画、500年前に差した光を感じられるとかすごいよね 写真の解像度が上がったのなんてつい最近だし

RT @kouki_izumi: たとえ今マリオカートと初代スマブラとゴールデンアイが遊べるようになったとしても友達の家で気が狂ったように一日中遊んでたあの時間までは帰ってこないんだぞ

タワマンって酸素だいじょうぶなのかな…

これは興味深い…広角用の新設計かな? https://t.co/jHVScetUUG

そういえば写真工学の学徒だった頃、市中のDPE店のバイトをしながら、進化し続ける「写ルンです」や「撮りっきりコニカ」などの構造を学び続けた時期があったな…レンズの進化や細かいメカ、リサイクルプラスチック、特にコニカの商品開発力、コンパクト化がすごかった。

@oukaichimon それ「土星マンション」で見た光景ですね 窓拭きの仕事がたいへんそう https://t.co/2MwEfAIwIV in reply to oukaichimon

#フィットボクシング アプリ版、2つ目のミッションからすでに何かがおかしい…。 10000発って自分のペースだと だいたい2ヶ月ぐらいかかる…(やるけど) https://t.co/OFDXSeoHML

#フィットボクシング2 無心で打ってたら パーフェクト達成した #NintendoSwitch https://t.co/n8xi171d2V

計算してみたんだけど普通にプレイして10000発を達成するには6時間強はプレイしないと無理なのですね。 さてどうするか…。 in reply to o_ob

インターンの堀部さん&やはぎさん&みくさん&中野さんが中心になって開発したARハッカソンについてのレポートです。大変だったけど いい経験になった! https://t.co/dfNiwRuTRM

Perseid Outburst at Westmeath Lookout via NASA https://t.co/10LC7hBWV2 https://t.co/sk35w9PWw9

世の中には歯車のようにiPad miniが普及しておるのう…ちょうど良い大きさの歯車が必要だったのじゃ…

RT @reality_jp: #REALITYnote を更新しました! "世界のAR"に期間限定で挑戦!Niantic Lightship Global Jam参戦記 https://t.co/R5WnfMUaT5 #REALITY #メタバースをつくろう

RT @djrio_vr: R&Dチームで学生インターンが面白そうなことしてるな〜と思ったらこれだった! "世界のAR"に期間限定で挑戦!Niantic Lightship Global Jam参戦記|REALITY @reality_jp #note https://t.c…

ARアプリを横持ちで使う、というメタバースならではのUXを試してみたので興味のある方は読んでみてください…おひとり様ARの時代はそろそろ終わる https://t.co/tQssz9W8BT https://t.co/mfC97z5hVa

@utautattaro NFT化もやろうず in reply to utautattaro

アプリの中で一番長いコードを調べた一番短いブログ! Now in REALITY Tech #12 iOSで一番長いコードの話|REALITY @reality_jp #note https://t.co/A0veM3DOGb

あ…キズナアイ花火…寝過ごした!

RT @aichan_nel: 私がライブ後に遊びに行く アバターはこちら🎀 https://t.co/uzwyz0tjC2

明日だった https://t.co/0pDPnwZRSu

へえー メタバース事業で米国トップランキング5位をとった日本企業があるのか〜 https://t.co/ake4QJ7lky https://t.co/O4mq227N0P

@hachiya ありがとうございます それがすごいことに、米国のSNSカテゴリーなのです! (画像の下の方に注釈があります) また動画の9分以降を見ていただけるとライブエンタメ事業→メタバース事業と名前を改めている話も解説さ… https://t.co/unzOB0OIO8 in reply to hachiya

言い直すと SNSトップランキングの米国5位を メタバース事業であるREALITYがとったことがあります この資料の出典はAppAnnieですが、近いリアルタイムデータはこちらで観れると思います https://t.co/RvM3pX4o9w in reply to o_ob

へえ〜 ちょうどいいタイミングでわかりやすい記事があるね メタバースは「ほとんど国創り」。100億円投資を決めたグリー傘下・REALITY代表が語るその挑戦 – Mogura VR News https://t.co/wUfQy3zn4M in reply to o_ob

そろそろMtGoxオンライン投票・書面投票期限日。 破産のはずがBTC値上がりのおかげで民事再生→実際には1BTC=74万9318.83円というレートで計算なので良くはないけど悪くはない。総額14万BTC、7千億円。 仮想通貨取… https://t.co/N2qkFOTtcM

再生管財人・弁護士 小林信明(こばやし・のぶあき)さん 数千ページにわたる資料、シンプルかつ日本語英語い対応した管財サイト。 ものすごい仕事ぶりに感服する。 https://t.co/ZHCy15n3nw in reply to o_ob

Tweets at 2021-09-23

https://twitter.com/o_ob/statuses/1440972873569497091

RT @VRStudioLab: こどもたちの この夏、旅の思い出を KMNZの素敵な曲にのせて お贈りします! KIDS WORKSHOP 2021 "みんなで(バーチャル)世界旅行" Digest Music: "TOKONATSU STYLE" by KMNZ http…

子供でも遊べる #XRメタバース 作りました Google StreetViewをインフラに使っていて、家にいながら世界中、みんなで旅行できます! 詳細 https://t.co/f0H2IGYj0f https://t.co/SHyYDVtjql

こういう社会貢献活動っぽい研究開発で貢献するのもいいかもしれませんね。 https://t.co/cEzvVFZV1h https://t.co/TYsMUBNbid in reply to o_ob

「大人と話したいなー」わかる… (話している内容とかバブみの話ではなく…) https://t.co/pc8jKGCFfu

iOS15気軽にアップデートしちゃわない系メン

電気料金と契約先の見直しテクニックがわかってきた…。 (1)現在の契約を確認して明細を見る 基本料金が何kVAなのか確認→これが基本料金 (2)過去1年ぐらいの月次の消費電力を見る(kWh) (3)夜トクなどの契約の場合、日中:… https://t.co/twLZoVd0kL

フランス魂も仲間に入れてあげて… (大河みていると渋沢栄一経由でいろいろある) https://t.co/gKX7dEqmbJ

東京電力の夜トクはけっこう強力で、移行先の会社もなかなか強く推せない。でもデータみてみると在宅の場合は日中電力比率が高く無視できない高さ。 あとauでんきみたいにアプリがとてもいいとか、ポイントサービスとか連携でいいことがあるという視点もあるのでそれも試算しておくといいです。 in reply to o_ob

肩とか脇とか出すの大変よね。 下手な服より誤魔化し効かないから大変なんだよね。 【戸定梨香問題】「Vtuberの衣装は1着作るのに数か月かかります」という話~クオリティの高いVtuberほど肩出し衣装率が高い理由~ – Toge… https://t.co/3PELV7WIsW

自動マンガ生成「ComicBlast」 次の Adobe Maxで公開版出たりするのかな? Disrupting the way comics are created and consumed… https://t.co/GWsZLy6X5X

ワークショップの中ではこんな話もさせていただきました #バーチャルってなんだ #メタバースってなんだ https://t.co/nZlFCisEIM in reply to o_ob

Harvest Moon Trail via NASA https://t.co/WIEHTtI6kP https://t.co/cIzbwEdaY5

朝までコード書いて家事して終わりそうな秋分の日。 未来館でやってるメディア芸術祭に行きたい (去年はゴタゴタすぎて行けなかった)

Slack、便利とは思うけどワークスペースを気軽に立ち上げる人が多すぎて死んじゃう…discordぐらいゆるやかな導入でお願いしたい あと「スッコココ」って公式だったのね。 https://t.co/WyuXSnDPEp

趣味と勉強と家事に明け暮れる休日

受賞作品展はオンライン予約制、そこまで混んでいなさそうなので日曜日朝を予約した。 映像作品はオンライン期間限定で観れるよ https://t.co/goc4pe6iKd in reply to o_ob

第24回文化庁メディア芸術祭 草原真知子先生 功労賞受賞おめでとうございます https://t.co/MSwRoiYgX1 今までのご貢献本当にありがとうございます そして他の受賞者の面々も素晴らしい…… https://t.co/T2kyy50J70 in reply to o_ob

@yanosen_jp プロパー社員だけの話と思いますよ そうでないと中途の人は誰も採用されませんし、新卒から転職するリスクの方が高まります。 というかそういう会社にただでさえ少子化の進んだ社会に誰が就職するのか… in reply to yanosen_jp

人間が一生に覚えられる人間の名前の数に制限があるとすると やはり生きるコミュニティによってその人の世界は全く異なる別世界になるんだよなあ…ということをVTuber人名辞書を見ていて思った 小学校の校長先生でもこんな数は覚えられない

いい技術選択はいいお客様を呼び寄せる… https://t.co/0BMH7Txnyx

@izm 退職が目的なのすごい in reply to izm

@yanosen_jp そういう軋轢を産む前に そもそも「定年」ってなんなの?っていう問題への疑問をまず役員に向けて、それから労働者として就職しても「45歳までに会社経営能力を持たないと死ぬんだな」っていう常識を浸透させないと本当にヤバいやつです in reply to yanosen_jp

RT @JP_GHIBLI: ここから、日本語のPDF資料がダウンロードできるようです。現地にはいけないけれど、Twitterを通して、今後もご紹介してゆきたいと思います。 https://t.co/kj1HpNkwLQ https://t.co/IFy2FBj24R

ロサンゼルスのアカデミー美術館、ついにオープンするのか… 伸び伸びになっていたせいかPDFの日付がぐちゃぐちゃでまるでSF映画みたい 美術手帳の記事がよき https://t.co/3IoXQRfcMp https://t.co/L46L6vuPaC

@utautattaro 親子ともに成長している in reply to utautattaro

@RI_Yohen 思春期ならぬ思秋期かな? in reply to RI_Yohen

#芸術科学会 からのおしらせより 配慮があっていい感じの公募だ 佐賀大学の中村先生から、メディア系助教公募のお知らせがありました。プロジェクト助教の公募(メディア系) https://t.co/zFoU5H4BpD

日本物理学会の行動規範(Code of conduct) 文体は強いけど芯がしっかりしていて簡潔。 https://t.co/zljpx5JCtt 前文) 日本物理学会会員は、物理学上の真理探究を通して、自然認識を深め文化を豊か… https://t.co/WSM8zjQ528

メタバース勉強を兼ねて ねずことミクとさいきくすおと冒険してるけど楽しい #Miitopia #ミートピア #NintendoSwitch https://t.co/07T1WQfkHw

Tweets at 2021-09-22


何度でもやり直して、良くするしかない。 in reply to o_ob

根性も徹夜も好きじゃないけど まあ進捗しましたね もうちょいがんばる

だいたい終わり スッキリした in reply to o_ob

RT @tanakayoshikazu: ある日は、全てがうまく行くバラ色に将来が見える。 次の日は、事業も組織も全てが崩壊するような地獄の恐怖に襲われる。 その繰り返しの日々にあるときが、最もいい状態。そういう日々が最近少ない時は危険な兆候。

勉強も成果も多かったけど 浮き沈みも激しかった しっかり眠らねば… そして そろそろ息子さんを起こさねばならない時間

さっき次男氏が「Slackのメールアドレスを先生に伝えなきゃ」とか言ってたし、離れて暮らす長男氏がBlenderやらVRoid Studioなりをさわっている通知がSteamで出ていたので、そのうちどこかのメタバースで親子と気づか… https://t.co/y7Jq41KW1L

おはようございます~

RT @365yen: @o_ob 「お父さんは美少女」でドラマ化希望

RT @chomado: @o_ob わー!それは胸熱ですね✨✨

Equinox on a Spinning Earth via NASA https://t.co/D1lIvKc05k https://t.co/ADMPKey7nq

『私がお前の父親だ』 「父さん…!?そんな…僕の父さんはダースベイダーに殺されたハズだ…それにこんなに子供じゃない!」 『学生のサークルに紛れ込んでいたのだよ…この世に真のバランスをもたらすために…さあ共に世界(メタバース)を作ろ… https://t.co/iEJ5CI0ItO in reply to o_ob

薄い本で書くなら サークルの姫設定がいいな 何故か好きな食べ物や誕生日まで知ってる いくらでもSF書けそう in reply to o_ob

さて、ちょっと早いけど週末を仕上げていくぞ…というところで査読依頼が舞い込むなど

RT @nemchan_nel: お互いそうとは知らずにリアル親子がメタバースで出会う…!!! これからの時代、当たり前に起こりそう(><) いつそうなってもいいように、お互い恥ずかしくないアバターを常に着ていたいものですね()

RT @otsune: たとえばの話、VR授乳カフェで赤ちゃんの立場で参加したらママの立場で実の息子が現れることも有りうるのか。

@otsune 息子に父が母乳をもらうことも可能ですね in reply to otsune

政敵と性的と静的を テクニカルに間違える せいぎのみかた についてジョークを思いついたけど いま炎上してるからやめときますね

落合信彦氏がブラックマンデー直前に友人のドナルド・トランプに売りの指示をして巨額の損失を回避させることに成功したような話を見たよ https://t.co/GOQK7sBKsc

RT @tori_kizi: どの場面どのロールで出会うのかでいろんな物語が出てきそうで胸熱…

@faruco10032 博士のみなさん鍛えて〜〜〜〜!(期待と希望) in reply to faruco10032

RT @patsupyon: DISCORD地方はサーバーごとに草の植生も違っていて草生えるぴょん https://t.co/Tp0BykaV7H

RT @HomeiMiyashita: この手法が学生たちに流行る前に警告。レポートでやるなとは言わない(言ってもやっちゃうだろう)。やってもいいから、お願いだから、読み返して。読む側が発狂しかねない。→DeepLを使って日本語を英語に翻訳し、それを日本語に再翻訳し、綺麗な日本…

懐かしいネタ。 これも https://t.co/EDmRszF6m8 最近だとGoogle翻訳APIやDeepLAPI使う方法もあるね。 YouTubeの字幕とかは日本語と英語と自動翻訳と人力翻訳を併せて使います! https://t.co/L77edvT5XA

@amasawa_seiji @HomeiMiyashita ちなみに先生としてこの技にトラップを仕掛けるときには、作文の課題に特定の翻訳ジャミングキーワードを入れます。 例えばFMSで使いそうなワードトラップとしては「Proc… https://t.co/WAf2biZCsF in reply to amasawa_seiji

@nemchan_nel @amasawa_seiji @HomeiMiyashita “バーチャル美少女ねむ”もGoogle翻訳ならジャミングワード指定いけそうです。DeepLはなかなか手ごわい。 「本レポートではvirtual… https://t.co/45uipdyg5F in reply to nemchan_nel

Tweets at 2021-09-21


@kahofujiyoshi おわんねー、寝よかな in reply to kahofujiyoshi

RT @akira534: 震災遺構として保存されている中浜小学校。田んぼとさら地に挟まれてポツンと建っていた。街があるから学校がある。家や建造物はの小学校以外流されて街はもう有りませんでした。災害の時どんな判断と行動をすべきかをこの小学校は廃墟になってもまだ教え続けてくれてい…

@akira534 @eijiphotogra 遺構撮影に行くツアーしたいですね…! in reply to akira534

本当に本当に良く書けているダイヤモンドの記事。 大事なことがいっぱい書いてあるので、噛みしめて読んでる。 身体所有感(Sense of Agency)にも通じる先端の話。 100億円投資で世界数億人ユーザー獲得へ、グリー「メタバ… https://t.co/S96kPzgITA

@warapuri 無料の数行で > 6割が「ハンコのデジタル化はDX」 この見出しだけでゾワっと来ましたね… 何も本質的な取り組みをしてない感 in reply to warapuri

@100kw 水車ではなく吹き出しを細くして細い軸を回転させている点と、LED灯なのがいいですね… in reply to 100kw

@3mintimer @YouTube 画がないとわからんよね・・・ in reply to 3mintimer

Quest2のUSB開発者モードさん、突然使えなくなるのなんで…接続されてるのに…

@3mintimer せめて立体音響で感じたかった…そもそもWorkroomに空間音響あるんだっけ? in reply to 3mintimer

@tion_low どっちがどっち? https://t.co/UdpCD3SOx1 in reply to tion_low

Sun Spot Hill via NASA https://t.co/KWO8O9iGK8 https://t.co/hHINtyNTos

@3mintimer もしかするとQuest2の耳から収録せねば、って話になっちゃいますかね…? ちなみにHubsはブラウザで立体音響を処理していますが(手元で試せばいいのだけど) in reply to 3mintimer

Unity Art Engineよさそう。 https://t.co/T4XqIN4zjr

Unity ArtEngine 市場で通用するスキルを身につける 少ない作業で、より多くの創造性を https://t.co/GTSNnUX8wH in reply to o_ob

神様、指の第一関節を指先に命名した人に天罰を下してください。

さて作業再開…と思ったらメモリ足りなくてハング…このマシン、いったいいくら積んでると思ってるのかな??(32GB)

ご飯食べて再起動したら急激にヤル気なくなってきた…やっぱりこまめに糖を摂取する方がよかったか… まあいいや自分OSを再起動しよ…

それはそれとして さっき3時間で指トラッキング作ったのえらい

元気なかったんだけど、久しぶりにビジュアルで笑えるバグに出会って元気出ちゃった

自分は最高にダメ さてやり直そう

Tweets at 2021-09-20

https://twitter.com/o_ob/statuses/1439633599658037257

FlashForge Adventurer3 ファームアップデートしたら印刷開始しない…FlashPrintからGコード送信しようとするとbusyになる…USBから印刷できたから何とかなってるけど…。

ちょっとBlenderをね… https://t.co/V93AtVz5Qc

さてさて… https://t.co/MJ6HdmRcWR in reply to o_ob

他の勉強も片付いたので寝るかな… https://t.co/bM3xzyoO5o in reply to o_ob

おはよう我が息子 https://t.co/QbMNHP1cag in reply to o_ob

サポート材1mmだけどまあなんとか https://t.co/2Zjbhph6rF in reply to o_ob

このサイズだと首が弱いからあんまり追い込めない Tポーズは意外と出せた https://t.co/6mG3VQKNlO in reply to o_ob

さてさて…つぎはUnityね https://t.co/6HgO1lONPJ in reply to o_ob

@amaikohiich Yes, T-pose needs supports. This type of 3D printer cannot make horizontal thing with no supports from… https://t.co/fNBA1JvMgv in reply to amaikohiich

@amaikohiich Yes, 3D printing is bunch of know-how. And this is testing shot for "the fallen angel wing", it was to… https://t.co/MxCvehi3ME in reply to amaikohiich

もしかして明治大学(めーだい、と心の中では読んでいる)は、今日は学校あるのかな?

@HomeiMiyashita 敬老しながら勤労/勤学しましょう! (自分も作業があって追い込んでます) in reply to HomeiMiyashita

@yanosen_jp 南仏アヴィニョンでドケチなおばあちゃんと1ヶ月暮らしてましたが人生観に大きな影響を与えましたね…当然、恋愛感情とかはないですが in reply to yanosen_jp

学生コンテストを世界レベルの研究に… Covid下でもできるアカデミックボランティア活動を開始しました。 #IVRC2021 グリー賞授賞プロジェクト「人間は液体と固体の両方になり得るか?」にシード権がありますが IVRC 202… https://t.co/f5tWzAk4z8

かくいう弊ラボもオンラインでできる学生さんたちのアカデミックボランティア支援をはじめました #VTC21 https://t.co/ACLzgwQXCb in reply to o_ob

Lynds Dark Nebula via NASA https://t.co/nTjU39MTnw https://t.co/JKFgjLIeES

#IVRC2021 グリー賞授賞プロジェクト「人間は液体と固体の両方になり得るか?」(NAIST)はこちらです https://t.co/qYzLIuerXo in reply to o_ob

おばあちゃん数珠つなぎ 頑固にベクトル演算器 スカラーは算盤でどんな桁でもOK ただし再起動すると全て忘れるクリーンコンピュータ https://t.co/cvUR4L2IlU

おかげさまでたくさんの人に読んでいただいたようで尊い… 「ボイチェンのFFTをさらに高速化してサーバとiPhoneで比較した話」 #ASJ2021a #REALITY #転声こえうらない https://t.co/HTIjlVSuJN

お、これ今晩では? メタバース会社合同学生インターン募集大会 https://t.co/XlSujoIOAk #cluster

RT @VRStudioLab: 資料公開「VibeShare::Performer — Emoji・触覚・音効によるオンライン音楽ライブの双方向化」 山崎勇祐(REALITY/東京工業大学大学院), 白井暁彦(REALITY) 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会 (20…

最近は #RealToon のように海外のレンダラー&シェーダーでも素晴らしい出来&メンテも行き届いているアセットが比較的簡単に入手できるのが素晴らしい。 URPでの絵作りを探求する作業なうです https://t.co/Fax1GiA66I

RT @reality_jp: 本日19:00~メタバース会社合同学生インターン募集イベント開催です! YouTubeで配信も行いますので、是非ご覧ください!😊 https://t.co/UtGZMd1XtJ

うん、今日はURPの研究進んだ。 だいぶ思い通りの絵を出せるようになってきた…! 若いころに培ったレイアウトやライティングなど 絵作りのテクニックは一生モノだね…。

@utautattaro それは一生のバディになる予感 in reply to utautattaro

誰か敬老しながら勤労した 僕にお疲れ様いって…

@eijiphotogra よくこんなネコチャンがスッと出てきますね…すはー in reply to eijiphotogra

@eijiphotogra https://t.co/P4b3MXw5tm in reply to eijiphotogra

@eijiphotogra https://t.co/jKW7OW6nQi in reply to eijiphotogra

RT @ankooq: 息子、こないだ産んだばっかりなのに(※14年前)、私が苦戦してるステージひょいひょいクリアして泣いてる(初見ではなく2回目ではあるらしい) …。 #FallGuys https://t.co/tPnZoGrbEN

弊息子もつい14年ぐらい前に産んだばっかりなのに、もう勝てるゲームがほとんど残っていない…。たけしの挑戦状ぐらいだろうか…。

@eijiphotogra そうですね! https://t.co/LTVc4IMyPe in reply to eijiphotogra

ちょっとだけいいことがあったとすれば 体重も体脂肪も順調に下がってるってことですね 当社比重量もうすぐ1割減がみえてきた そろそろやめたほうがいいかもしれないが 水平線にするのはそんなに簡単ではないんだなこれが

Tweets at 2021-09-19


Rings and Seasons of Saturn via NASA https://t.co/VeXdqTRmpU https://t.co/E0uQMy3LBh

RT @koeuranai: @o_ob @reality_jp ブログ掲載ありがとうございます! これからも #転声こえうらない をよろしくお願いします😇 https://t.co/sR3bBLNUVO #こえうらない

早起きして漫画家さんと3時間ちょい対話した。勉強になった。

@yumu19 CVの世界には論文として本当に酷いけど結果だけはすごい論文けっこうありますね in reply to yumu19

紙の出版物に印刷掲載しかしないのに「著作権を譲渡」を要求してくる学会ってけっこうあったけど時流にあわせて見直し必要だよねえ…少なくともライセンスと譲渡とオープンアクセスで選べるようにしておいてほしい。 https://t.co/nq11qWy7uo

著作権譲渡契約があっても「著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む」と記載しなければ以下の権利は残る解釈もあるし 著作権法27条 翻訳権・翻案権 著作権法28条 二次的著作物の利用に関する権利 https://t.co/myMNRHI3Zm in reply to o_ob

最近では改正著作権法で「写り込み」とかVRの中での都市の看板や彫刻をどう扱うか?なんて話題もあるので、学会的なところは常にアップデートを意識して欲しいと思いますね…。 https://t.co/ZdzEcMtuPs in reply to o_ob

こういう記事でイラっと来るのは、記事の中に「武蔵村山市第三小学校」へのリンクが一切ないこと。ネタにはするのに対象が見えない記事。何かがおかしい。 「ほごしゃしか見ていない」?認知度「最下位」の街、小6の試行錯誤:朝日新聞デジタル https://t.co/Rn3SvnjTiD

編集は下手だけど歌はいいじゃない まともな大人が指導した方がいいよ https://t.co/B4sQWMNWM8 in reply to o_ob

なお子供の顔出し動画はYouTube的にはちゃんとポリシーがあります。 勝手に判断して低評価を押すぐらいなら、まずはこれを見て問題があれば報告をしましょう。 https://t.co/a7J1Eye47M in reply to o_ob

こういうのは逆に親のプロデュース力が光る感じでなんともだけど、NFTとして小学生時代の落書きが一生流通し続ける感覚は大事かもしれない。美術の先生が返してくれないよりも… 8歳の少年が描いた1枚の絵が、NFT取引で160万円相当に… https://t.co/IZfWhLcwZU

マスクは大事。 ウイルス以外にもいろんな世間からのリスクを避ける意味でも in reply to o_ob

夏休みの美術の宿題を、本人の了解なくNFT化して流通させて評価するようなロックな美術の先生出てこないかな…その収益で学校のトイレを洋式温水便座に改修するんだ。 in reply to o_ob

学校のトイレを改修する話は意外と実話に基づきます ここ数年ふるさと納税は学校関係に投じているのですが トイレ改修例けっこう多い https://t.co/xBkVR1E0rC in reply to o_ob

神奈川県まなびや基金 トイレはここ数年でだいぶ良くなった感あります https://t.co/bXq04xrcMm in reply to o_ob

神奈川県の「まなびや基金」ふるさと納税的な税控除で学校の設備を補修できます、個別の学校を指定して支援できる制度。 卒業や先生たちがそっと支援していると思うと、ないよりはあったほうがいい制度ね。間に余計な人が入らないのも大事。 https://t.co/lflR7fNJva in reply to o_ob

今日学んだ事ですが 漫画家さんのネタになりそうなツイートを心がけて生きたいと思います

そういうサークル、身近に視界に入っているのですが、主にdiscordとGitHubで活動しています。お酒も呑まないし、カルトと間違われないようにする努力や運動不足と闘う努力も必要でけっこう大変だけど青春の1ページ感ありますね。 https://t.co/16G0t2Vz9C

#IVRC https://t.co/3POKL2rXjN in reply to o_ob

#技育展 https://t.co/YGOu8h9MPQ in reply to o_ob

Horizon Workroomいいね! Oculus Quest 2をかぶったままZoomに参加できる。Horizon WorkroomとZoomが統合されたよ | ギズモード・ジャパン https://t.co/urhh8Xz2Ws

お子さんがFortniteやってるSWITCHをぶち折るお母さん、もしかしてFortniteにヤキモチ妬いてたのかなって。

うん「人がアリのようだ!」 そしてフェロモンは偉大だね これがあるだけでリアルタイム分散コンピューティングが実現できている… https://t.co/tdT4fqB2bA

すごい丁寧に作られている…見習いたい https://t.co/Po6F0jsIBQ

いま自分はスプラ2にヤキモチを妬いています in reply to o_ob

お子さんの言動が荒くなっていくのが心配ですね なおSwitchはブチおりません 半導体が勿体無いので in reply to o_ob

@sakura_osamu 参加者や主催側が親御さんや大学側にも積極的に伝えて、陽に当たる活動として脚光を当てていくのが大事と思います。大学からは「部活サークル全面禁止」とだけ伝えられていて、真面目な学生はオンラインサークル活動ま… https://t.co/Dwvnw9qyee in reply to sakura_osamu

@faruco10032 好きなことすればいいんですよ 寝るもよし研究するもよし in reply to faruco10032

@faruco10032 むしろ「好きなことする」が大事だと思います 心の風の赴くままにすすみましょう・・・ in reply to faruco10032

具体的にはパラシェルターでS+3の壁を超えようとしている 弱体化が激しいし変な癖つくのでマゾいとしか言いようがない挑戦に燃えている マジでジェラシー湧くね オヤジも傘で挑戦挑むか… in reply to o_ob

@sakura_osamu 学内PCRもいいですがこれを学生アルバイトで回せるぐらいの健やかさが欲しいですね、実際アルバイト先もありつける人とそうでない人が極端で、オープンキャンパスのような機会も減って日雇いバイトも激減です。学内… https://t.co/88bDboEW96 in reply to sakura_osamu

@sakura_osamu 佐倉先生も身近な学生さんたちに目を向けて、低学年でも発表や交流の場所を作る機会を増やしてあげてくださいね。大学として「コロナ禍の学会でもできること」ぐらいは学生たちに根付かせていく必要があると思います〜 in reply to sakura_osamu

RT @pigeon6: Horizon Workroomで集まってpico parkとか桃鉄やるの、控えめに言って最高やった…

Tweets at 2021-09-18


ForceTube、249ユーロか…。展示に使うにはいいかもしれんな。 https://t.co/JBABWU5uy9 なでしこ大和さんの解説 https://t.co/7N2bHv3paw

Stadia元気そうでなによりだ New Google Stadia Job Listings Suggest VR Cloud-gaming Ambitions https://t.co/jL9hBLDzuP

@youten_redo 沼は華麗に避けて Magica Clothなかなかよきです https://t.co/LHzNZVebHg in reply to youten_redo

今日、次男氏がSwitchをPCに直結してSDカードをカラにすることを発見した 大人の階段を上りつつあるね

ちなみにSwitchでYouTubeが観れることはまだ気が付いていないようだ・・・ in reply to o_ob

@Scinfinity ALFなつかしいな https://t.co/AckHYjldLf 所ジョージが吹き替えなんだよね in reply to Scinfinity

RT @siggraph: We know what we're putting on our gift list 🎁 Have you seen LEGO's Super Mario 64 sets in honor of the game's 25th anniversar…

@mk95_hoc ドキドキサイエンス ビックリサイエンス とかのほうがいいのかも? ワクワクサイエンス にはまだ未来を感じさせる語感があるので。 ギトギトとか バリバリとかもいいですね グルグルは避けたい in reply to mk95_hoc

雨がやばい

RT @youten_redo: 髪・眉・目の色がコピペできる話、結局まとめた覚えがなかったので検索用に流しておく #REALITY https://t.co/qYCRfsH7CB

RT @Luuux_5: ストックホルムの地下鉄でパックマン見つけたの https://t.co/C8MJOMrfrA

Rubin's Galaxy via NASA https://t.co/1S8J97pau7 https://t.co/pQSDglQmvx

久しぶりのリングフィット配信 #DrHakase #REALITY https://t.co/pj5uDzM6cR

World 10終わりました! #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch https://t.co/kEa5nmjcTO

@youten_redo @nekoi7yu じーくZion! in reply to youten_redo

こどもとばーさんと筋トレするだけのWorld10だった #リングフィットアドベンチャー https://t.co/hGGMsMidBK in reply to o_ob

Twitchのほうが遅延が少なくていいな… https://t.co/Pw7cJjEMCh in reply to o_ob

RT @djrio_vr: ボイチェンのFFTをさらに高速化してサーバとiPhoneで比較した話 #ASJ2021a|REALITY @reality_jp #note https://t.co/1fl4UIqWtH

先週開催された #日本音響学会 での発表をより一般にわかりやすく書き直してみました。論文書くのも大事ですが、こういう読み物も大事ですね〜。 ボイチェンのFFTをさらに高速化してサーバとiPhoneで比較した話 #ASJ2021ahttps://t.co/cviZEWgEUh

なお、WORLDの関数名がなぜ DIO(), Stonemask(), CheapTrick()… なのかは森勢将雅先生 @m_morise に訊いてください! in reply to o_ob

引用でバズってしまって申し訳ない感じですが、ちょうど「研究開発」と言えそうな話題でブログ書いてたのでご参考まで。おもしろい研究がふえるといいな〜 ボイチェンのFFTをさらに高速化してサーバとiPhoneで比較した話… https://t.co/4oJ4UJfkI7 in reply to o_ob

I have 39 new followers from Japan, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/im0iwm1ovB

「#おすそわけるメイドインワリオ」やってみたんだけどキャラクターが本当に個性的でかわいい…。あのサイズならではの絶妙な絵的なかわいさに加えてパラメータで細かい動作まで表現している…。リズム天国も大好きなのですがアートデザイナー(ゲームも作ってる)竹内高さんのお力すごい。尊い。

Tweets at 2021-09-17


#フィットボクシング アプリ版 縦画面のいいところ: 立ち絵の人物がしっかり描ける いかんところ: フィットネスアプリなのに全身が見えねええwと思ったら回転も拡大縮小もできたので全然OK 筋肉の輝きと手付けのエクササイズアニメー… https://t.co/XJ1PEjpjiv in reply to o_ob

スマホアプリ側のエクササイズでは何も変わらないので なんだか全然よくわからないのだけど、Switchの #フィットボクシング2 をやる事で「2回目」になった。もう日付越えちゃったから明後日に達成度が40%になるのかな? https://t.co/bf0zzMbG13 in reply to o_ob

ちょっとApple日本😠 iPhone12 ProとMaxの値下げは?? iPhone13 Pro Max 出てるのだからフラッグシップを譲ろうよ… 12 Pro Max 122,800円 13 Pro Max 149,800円… https://t.co/bbV0QEpwET

LIDAR欲しいけど ちなみに初代Kinectだってそんなに高くない… 悔しいけど ついiPad miniかiPhone12 mini買いたくなる in reply to o_ob

なんだってーーー! そりゃないだろーーー! って思ったけど映像見てたらアリかもしれん…と思いはじめた リアルタイム対戦ストラテジー反重力レーシングゲーム… https://t.co/X1RdEEE2aX

@eijiphotogra そんなー! とおもったらすでにAppleのサイトにすらなかった!! in reply to eijiphotogra

iPhone13 Pro Maxの謎。 サイズがほとんど変わらない。重量+30g。 解像度は下がっている。 iPhone12 Pro Maxのほうがいいのかもしれない ディスコンとのことで、店頭在庫があったら買いなのかもしれない https://t.co/CGi1Sn8v1n in reply to o_ob

@youten_redo LiDARのためだけにiPhone 13 Proにするか iPhone 12 Proにするか Pro Max にするか悩んでるのに iPhone 12 Proが消滅するだけの新製品発表イベントだった…。… https://t.co/vWFYCo4rpL in reply to youten_redo

わあ!さすが楽天モバイル!って思ったんですよ 楽天モバイル、「iPhone 12」シリーズなどの値下げを発表 https://t.co/B474X4oMWm ■iPhone 12 Pro Max ・128GB 旧価格141,… https://t.co/p061AAzZQZ in reply to o_ob

なんと乗り換えると実質10万と800円きっちりぐらいでiPhone 12 Pro Maxが買えちゃう。12Proなら10万円切る。すごいじゃん、っておもったんです。 https://t.co/55woSAYVN7 in reply to o_ob

なんというか…違いがもうね、小さすぎて… 写真1: iPhone 12 Pro Max 楽天モバイル 写真2: iPhone 13 Pro Apple Store どっちも5,116円。 たぶん売ってる側も精緻に計算しているんだ… https://t.co/2tm5xy4K5c in reply to o_ob

LiDARだけが欲しいし、AppleOneを家族で使っていて128GBで狭い時なんてARアプリの実験撮影している時ぐらいしかないのでストレージは最小の128GBで比較してみたのですが、iPhone13 Proでも変わんねー! そし… https://t.co/qbhBqBynmG in reply to o_ob

つまりiPhone 12 Proも値段が下がってるわけではなくて「Proと同じ値段で Pro Max買えちゃうよ! ちょっと画面が大きくて重いだけだけどね!!」ぐらいの差しかない…。 これはもー、検討するだけ時間の無駄だな…。… https://t.co/Wu9cFZEXH6 in reply to o_ob

言わせて貰えばA14とA15のスペック差は公開してないし(当社比%のみ)、デバイスレベルではProMotionの駆動と電池だけ、おそらくあとは中身の(コスト最適化も含めて)軽量化とかなので、iPhone13は独占禁止法ものだよ…番号的に不吉なのかもしれないけどさ in reply to o_ob

iPhone偶数と奇数でそれなりに構えていた自分がいましたが、iPhone9が幻になった頃からでしょうか、今回の微妙すぎるアップデートは中の部品の最適化のためにあるんですよよね、きっと。 iPhone13 ProとかMaxみたい… https://t.co/wcS2OZSZkz in reply to o_ob

iPhone12 Pro Max も 12 miniも売り切れになっているauオンラインショップはえらいな…とか謎の関心をしてしまったよ…一方で店頭では激安放出してたりするのかもしれないですね。 https://t.co/sIeU0i7D0n in reply to o_ob

@eijiphotogra いやあこういうのはファミコンカセットと同じで、場末のauショップとか独立系スマホショップに行った方が掘り出し物がある気がします…。 ただ中古市場も見てみたのですが、iPhone12 Proは値段下がるど… https://t.co/EHffPTHjXL in reply to eijiphotogra

@eijiphotogra もともと写真の出身なのですが最近は普段使いはスマホで十分なのでやっぱりいいレンズ搭載したPro系がいいよな、という気持ちはあります。 でも今のタイミングだとiPad miniにLiDARといいレンズと… https://t.co/wVcBrMN8Ds in reply to eijiphotogra

@eijiphotogra 偉い人は何にもわかってない感じですよね… あとAppleWatchがiPadで使えない問題。 iPadProの最高機種だったとしても使えない。 AppleWatchでauの4G契約してみたけど単体ではア… https://t.co/T374YPLfrv in reply to eijiphotogra

学長が生の声でお願いする明治大学すばらしいね…久しぶりにあった学友や留学生に向けた配慮、文科省へのロジカルなメッセージもいい… https://t.co/ixGUDALuI7

RT @windmesser4913: iOSでFFT…まあ色々過去作をスマホ版とか移植されてたりするしね… と思ってよくよく読んでみたら FFT(ファイナルファンタジータクティクス)の話じゃなかった… https://t.co/Dh1yupUT83

ウチの中学生、本日訳あって自宅から受講生なのですが、ハムスターWebカメラ程度の画質音質で震えてる…。画角変えられない以外に ・黒板半分だけ ・プロジェクターの絵はもっと見えない ・語学なのに音質悪すぎ(周りの音を拾いすぎ)で聞こ… https://t.co/xRa3PEq5Hz

どこの環境にも一定数いる不登校の子どもたちにも(物理で学校に行くを強制的に目標とせず)義務教育を提供するとか、学級崩壊している場合のエスケープ先を確保する条例、大学だと合理的配慮とかもあるのでリモート学習環境の見学とか調査はやった… https://t.co/9Bcxc8Gtkm in reply to o_ob

すくなくとも「(あまり配慮されていない)リモートで授業を受ける側」に一度でもなってみると、もうすこし優しくなれると思いました。 in reply to o_ob

Zoomのチャットを打ったら #ビッグクラッピー が拍手する、ぐらいの存在感があっていい気もする。中途半端に近寄ってイジると危険、ってぐらいな迫力が必要。 っていうか目玉にWebカメラ入れればほぼ完成では…。 https://t.co/M9LgcnLekp in reply to o_ob

私も昨日まではそう思っていたし、「自分が教壇に立っているときはそうしている」と思ったのですが、観ている側の受講生が「あ~。…物理で来ない人は放置なのね…」という気持ちが少しでも芽生えると、返事やチャットしても聞いてもらえてないと思… https://t.co/SECt5SkuXZ in reply to o_ob

@yanosen_jp 感覚ですが、私立公立どちらもだいたい30-40人のクラスに最低でも1-2名はいますね。コロナで確実に増えている感じはしますし、強制的に連れてくるという圧も弱くなっていると思います。リモート授業環境を用意する… https://t.co/xr0kgVekgy in reply to yanosen_jp

@yanosen_jp ちなみに一応担任の先生からのミッションはロイロノートで示されているのですが、そこに「マイクOFF、カメラOFF」が明記されているのです…。過去に家庭の騒がしいアレが教室に届いてしまったとかあるのかもしれませ… https://t.co/PKrx2kdEVL in reply to yanosen_jp

@Ticket_ 希望して完全ホームスクールの生徒であればホームスクール側に振った運営もできようものですが、普段は物理で学校行くのが楽しみな人が感染症なり事故や怪我で一時的にでもこの状態に持っていかれると「柔軟に復帰させる仕組み」… https://t.co/09AChLqHD6 in reply to Ticket_

朝日新聞はこういう話題を有料にするの メディアとしての姿勢を感じるわ まあ議論は有料、って考え方なのかもですが 子どもをダシにしている感じもしなくない https://t.co/NP1VZkMV2j in reply to o_ob

すごい! 電話もかけられないし、画面は高解像度ではないし、アプリも入れられないけどシネマチックな写真は撮れる https://t.co/LA6KICGTFc

Video: Flash on Jupiter via NASA https://t.co/aQlLCW5Dte https://t.co/qOY2CtKvtq

@yanosen_jp 毎回の授業の最後とか、ひるごはんの時とかにターンが回ってくれば、教室にもプレゼンスあると思うのです。もしこの生活を2年近く続けている子供たちがいるとすると、他者に対して何か発話するという経験が一切ないまま過… https://t.co/dVEX0D6ksp in reply to yanosen_jp

URPチョットワカルになってきた。 うん、これはいいものだ。 (URP10→12) in reply to o_ob

昨日「異方性反射」の例を手近なものでお伝えするために(例がなさすぎて)500円玉でお伝えしたのですが、よく見たら自分の頭で説明できました。 自分は難しいのですが、髪が無い人はPhongモデルとかの説明もできますね。 https://t.co/nHhuopV5Li

いちおう写真工学やCGの出身なので、この30年ぐらいのCG技術は頭にあるのですが、「今どきのリッチなグラフィックスを見慣れた学生さん」に「数学抜きで手を動かして理解できる例」をどんどん出していかないとなあと思う今日この頃です…。 in reply to o_ob

書籍だとこのへんかな… CGエンジニア検定エキスパート対応 https://t.co/5F9WrJgsKl Web資料もあるよ https://t.co/yVk9IeUUJI in reply to o_ob

今日は絵作り進んだー! 感覚では無くロジカルな画質向上手法を確立させつつあるよ

REALITY for WEB を支える技術 https://t.co/RxoDTePSdO

今日のFIT30チャレンジは、 レッグレイズツイスト かるめ 2日目を完了しました。 #Fit Boxing #FIT30 https://t.co/5ybvMQnjHc

なにこれひどいハッシュタグ そして🐡不具合の山🐡 https://t.co/DdGffcjbhE in reply to o_ob

先々週、NianticのARSDK 「Lightship ARDK」のゲームジャムに参加してUXDevしてました。 主催側からは 日本らしい作品x外歩き を期待されていたのですが めっちゃ踊るパリピXR体験を学生さんたちと1週間… https://t.co/cdFWboMZoZ

嫁自慢だ https://t.co/3oH3FrIOGi in reply to o_ob

今日はURP好きになったな… 早く公開できるところまでいこう

RT @mnishi41: 我がTL上には「LiDARが載ったモデルしか選べない病」罹患者が多数いる。(もちろん私も)

もうLiDARが載ったiPad miniを自作するしか無いか…Appleのエコシステムの中にいながら材料として使う…ああPrimeSense社はどこだ…

あまり知られていない事ですが、製品や契約に関わらない「研究開発」をすると節税になります。 まともに売り上げが出ている会社ならちゃんと会計で頑張れば売り上げに直接関係ない開発が利益に貢献できる仕組み 経産省GJ。… https://t.co/0Q6MkkYngn

@mnishi41 意外とAppleの横浜研究所でもなんか作ってるっぽいんですよね…けっこう前から光学系のインターンを募集しています https://t.co/tE2qb4HeDx レンズコーティングとかかもですけど。 in reply to mnishi41

@mk95_hoc 伝えないべき科学もあるってことですかね… in reply to mk95_hoc

@mnishi41 そうなんだ! 普段は近所のALPSさんとかに絡みありそうな仕事が出てますね。 出身が写真光学なのと嫁さんがコーティング試作の仕事してた時期があるのでなんとなく匂うのですが、普通じゃない極小カメラやARグラスを… https://t.co/um1gFVO0X6 in reply to mnishi41

@mk95_hoc まあ「向いてる人」ってのが何なのか… すべての人が科学コミュニケーションできればそれでいいよなって思って日々過ごしています in reply to mk95_hoc

なかなかすごい作品 ロープで包む…近くでみてみたい… パリの凱旋門を包む。亡きクリストとジャンヌ=クロードの意思を継ぐ大規模プロジェクト|美術手帖 https://t.co/p8FMga4Xfc

@mk95_hoc 毎日語る事があるのエライ! それこそが「伝えるべき科学がほとばしる状態」ですよねえ… in reply to mk95_hoc

あー週末〜 お酒飲みたーい と思ったが摂食制限チャレンジ中。 シークワーサーの原液と炭酸水でシークワーサーサワー焼酎抜きをキメつつ勉強する

Tweets at 2021-09-16


今日のZoomはいろんな事が起きすぎて全部編集して保存版にしたい そういうことよくある OASISより先に作らねばならんやつだ

親ガチャの連鎖を終わらせるには 全人類を試験管生まれにするか 物心ついて自分の親に疑念を抱いた時にいつでもチェンジできる仕組み作るか、相続する時に全部国が回収するぐらいしかないかもだけど 少なくとも自分の子供達については (誰の子… https://t.co/z6ARRr7LzF

そういう考え方ができるようになったのは実は最近あったちょっとした事件が原因で 息子の血液型がどういう常識でも生まれようがない血液型だったからなんですよね… 献血してみたら、父方も母方もその可能性を持ってない血液型だったのです。 in reply to o_ob

最初に聞いた時は衝撃で頭真っ白になりましたね…。 でも自然と口から 「間違いなくお母さんが産んだ子だし、仮に別の赤ちゃん取り違えたとしても間違いなくウチの子だから心配しないで」って。 その後、簡易検査のミスだかなんだかで修正さ… https://t.co/i94UYDjCOs in reply to o_ob

そしてそんな息子さんももう大学生で親元離れて暮らしているので、元気なんだか無事なんだかわからないけど、自分の力で生きていくために切磋琢磨してらっしゃる感じです。 子育ては大変だったけど、実は親として何かできる時間ってそんなに長く… https://t.co/Ybucwfyw8y in reply to o_ob

自分「竜とそばかすの姫」を観て軽く吐き気がするぐらいには親ガチャのURに両親とも当たっていると思うのですが、だからこそ「どんな親だったらよかったの?」を真面目に考えて生きてはいると思うのです(たぶん)。 恨んでも詮無い、自分の世… https://t.co/Qrk1bqCbTN in reply to o_ob

あと、こんな事件があった時にダメ親の典型みたいな狼狽を見せないためにもお父さんは出産に立ち会った方がいいです。医療は絶対では無いし子供の生き証人です。 ちなみに2人目を産んだときは早産で、医者も間に合わず、自分でヘソの緒を切らせていただきました。あれはけっこう硬かったです。 in reply to o_ob

@Akyomutan 普段から「博論絶対コロス!今すぐ終わらす!」っていう気持ちで執筆をして 「これはもう見えたわ!」っていう気持ちの時は履歴書とか論文リスト作った方がいいですね。 結局は毎年やらねばならん事ですし。 あと「任… https://t.co/7zSRveg8MA in reply to Akyomutan

時々ウチら夫婦に3人目4人目を産む能力があったらなあ…と思うこともありますが、もともと結婚早かったのに子供が来たのがとても遅かったので…生をもってきただけでとても難しいガチャに勝って産まれてきたものと思います。 産まれてきてくれ… https://t.co/eHbwwlcxqm in reply to o_ob

RT @MADOguchimoto: この漫画が #XR創作大賞 で、かなかなさん(@kana_vrceller)のかなかな特別賞を受賞しました!ありがとうございます! XR創作大賞っていうのはこれ!↓ https://t.co/Tzg12QvTh6

そういや「自分の親は非道い!自分は橋の下で拾われた子なんだ!」みたいな事を言って泣く子供いらっしゃいますけど、橋の下に捨てられた子供を拾って育てた他人に言ってるとしたら、まあその親さんいい人ですよねきっと。 自分がいま出会っちゃったら? …たぶん拾って育てると思いますけど…。 in reply to o_ob

RT @MADOguchimoto: 『顔』 スマートグラスとフェイスシールドが合体した未来と顔の話。 https://t.co/dtuudVUWLp

昔、iPhone15あたりで量子プロセッサ搭載するよね…ってSF書いた覚えがあるのですが、量子はともかく3nmプロセスまで細くなってる次世代チップ(N3)が来年の今頃だから進化そのものは順調かもだね https://t.co/9mu6gOcpxz

3年前の記事だけど1.5nmプロセスがロードマップある 材料から違うんだよね…量子の出番は無さそうだけど… https://t.co/AdJmtee737 in reply to o_ob

ラボメン全員が眠そう これは間違いなくAppleのせい

@utautattaro え?まだ6年しか経ってない? おたがい人生2回ぐらいやり直しているぐらいの時間経ってない?? in reply to utautattaro

RT @rkmt: ゴロがいいので Efficiency(効率)とEfficacy(効能感)と対比していますが、全体の性能を上げたいのか、自己効能感(自分で出来た感が直接QoLに寄与する)を上げたいのか、で設計指針が変わってきます。

#技術を人間で拡張する 講演の中でも "haptic turkとか日本であまり知られていない"なんて話がありました。 https://t.co/MnylkSMBg8

"Haptic Turk: a Motion Platform Based on People" (2014) https://t.co/tj3Z42jL5S in reply to o_ob

#IVRC2020 グリー賞受賞「ネイバー・インベーダー」 https://t.co/XYEn4ITb6l in reply to o_ob

@utautattaro Apple時間軸だとiOS8.1、iPhone6s、Apple Watch Sport、Mac Book Pro 13…。 そんなに加速させてないつもりなのに世界が加速してる in reply to utautattaro

RT @BredikhinaL: Can finally say that I finished my MA with straight As and got tte maximum grade for my master’s thesis. Huge thank you to…

みんながお金持ちになると円の価値が下がる そんなわけで みんなお金持ちになって最新のiPhoneを買おう (それはインフレともいう)

昼休みにご飯を食べるよりも運動して汗かいてシャワーしたほうがよっぽど午後のパフォーマンス良さそうなのでそうします

North America and the Pelican via NASA https://t.co/WAXKfiZElm https://t.co/PohlJrf6sZ

なんというかまことにTimらしいAppleになってきた感じするね! https://t.co/pmE1kvmQJi

ラボメンにURPでのシェーダーの醍醐味とよく使う関数について解説した Shader(HLSL), 手続き的にテクスチャ生成など行うとき使用頻度の高い関数 https://t.co/qkpALYrl47 #Qiita @_irishoakより

「#メタバース」を翻訳していたら"#metavical"っていう訳語が生成されてきたりするのでGoogle翻訳APIは奥深いな…

@TakanoHori ふぉっ…ぽえにっくす…えりくしーる…? みたいなやつですね! in reply to TakanoHori

[BRPvsURP] 積極的にURP採用するプロジェクトはどういうProsがあって選択するのか教えてほしい… https://t.co/PYnlLPDfJs

今日のインターン氏の名言 > iOSでFFTやっていたときよりはドキュメントあるなぁという印象w 何が来ても怖くないな…

@oukaichimon え…その「よかった」ってのはOculusQuestとかで観た印象的なやつですか?それともStats的な話?HDR環境? 現状、ライトに関しては制約のほうが多い感じします…。 https://t.co/FVVcQTkOlW in reply to oukaichimon

ここが見やすい。 https://t.co/F5fbSRrWtY Post Effects、Light Layers、Enlighten Realtime GI、Deferred Renderer Supporあたりは使うと思う。… https://t.co/ABcxZ2pgRe in reply to o_ob

iOSでFFTする話はこちらです https://t.co/kWrFmec2bY in reply to o_ob

逆のパターンがAbemaニュースの乃木坂スタジオ前のリンコスあたりで起きてそう… 「お支払いは現金ですか?」 "Fine! and you?"と言おうとして「ゲンキデス、アナタハ?」みたいな 「現金ですか?」海外のスーパーで起き… https://t.co/NCBBleYJr7

RT @oukaichimon: https://t.co/hHSRGTjnyY #XR創作大賞 後夜祭企画第二弾。Toggeterでまとめもうしました! 受賞作が一覧で見れますので、可読性も高いと思います。 あと「なんでこんな奇祭をやり始めたんだ?」という謎も明かされて…

RT @nemchan_nel: 「バ美肉」テーマの論文でスイス・ジュネーブ大の修士を最高成績で修了! おめでとう、Mila! (≧∇≦)/

うわ…これQAさんGJ案件では… SwiftUI導入時にiOS13.0だけクラッシュが起きた話|REALITY @reality_jp #note https://t.co/W6oEwB5B37

エンダードラゴン討伐したいひと多いんだな…90分で終わるのであればすごいけど ションロー / Takayuki Seiさんと「REALITYのエンジニアと一緒にマイクラでエンドラ討伐行きませんか?」について話しませんか?… https://t.co/R5ly1AJ8X7

2分はすごいな… 『マイクラ』のバグ無し固定シードRTAにて「1:55」の新世界記録が樹立。ゲーム開始30秒でネザーへ到着、エンダードラゴン討伐まで2分を切る(電ファミニコゲーマー) #Yahooニュース https://t.co/iAzRgP0vOG

#CEDEC2021 でURP使用でスゲー!って思える最近のタイトル採用事例はこれ。 「IDOLY PRIDE」の3D美少女キャラクターを魅力的かつ効率的に制作する手法 https://t.co/iEp68AgDoc 現状もU… https://t.co/ace2UGOGHK in reply to o_ob

↑次回作を近いうちに公開します! in reply to o_ob

オモコロって 重苦しく●●スの略だったのか… 季節外れのホラーとしてよくできてた (オチはない) https://t.co/kQZijIMGx3

RT @chizaizukan: オリンピックでも話題となった「フェンシング競技のビジュアル化」。このシステムを開発した真鍋大度氏と花井裕也氏に、開発の背景とテクノロジーの進化が競技をアップデートする可能性について聞きました。 絶え間ないクリエイティブの実験で飛躍する、新時代…

マーカーレスフェンシング YOLOv3なのか…ライゾマ展ではWebの下の方まで気がつかなかった… Fencing tracking and visualization system https://t.co/zDFTHU9HRr

良さげな1枚絵まとめ 「例のサイト」やDeepLはともかくZotero化はしてもいいかもな〜 個人的にはOverleaf+Githubがオススメ https://t.co/HtALOrd3ya

@mnishi41 ジェガンを作るたびイングラム作りたくなる派です in reply to mnishi41

やってみたけどLINEのアプリだけでチャットbotのUGCなポータル作ってるのえらい。 きっとこれ、どんなAIが好かれるかによって表示順が変わるチャットbot蠱毒 https://t.co/u7sDnCYudo

@mnishi41 砂嵐とかブロックノイズとかグリッチとかも微妙ですよね…。 一方で割れたスマホ画面とかの方が共通感覚 in reply to mnishi41

RT @p_x9: MacBookのTouch Barに新幹線で流れてるニュースみたいなのを流すプラグイン作った https://t.co/0aUblx5Vrq

辛いときほど急がば回れ 勉強しよ〜

そういえばiPhone13のシネマティックモードって素人撮影の映像の無意味な演出効果に貢献しそうだよね…。 えっちな私的録画とか 呪いのビデオとかで 「あっこれは(あんまり売れなかった)iPhone13で2021年ごろに撮影され… https://t.co/gp7DKk7xJa

@RI_Yohen 学校は課題を出してくれますね 自分より上手いにもたくさん出会えますし in reply to RI_Yohen

@okajimania 自分、地質調査や交通量調査、住民動向からやるんで、ほぼ建設コンサルに近いですね。 一方ではB工事以降の行程も同時進行ですけど in reply to okajimania

iPhone13のシネマチックモードのことを考えていたら、このトリックの穴というか不可解な点を見つけてしまった。 呪いをかける側のお義母さんがGalaxyで撮影→VHSに録画した経緯。どうやって?どうして?MPEGをVHSに録画する環境持っていることこそが希少で呪いすぎる… in reply to o_ob

まじない 呪  い マジナイ in reply to o_ob

まあ自分なら8GBぐらいの安いSDカードを3枚買ってきて、最後はAlexaで発動させると思うけどね…! in reply to o_ob

コンポジット/S端子/コンポーネント/D端子などの信号をMPEG化/USB化する機器やコンバータそこそこにあるけれどVHSに横長信号を入れるのはそんなに簡単じゃない。カメラで斜めから再撮影するとかの方が遥かに可能。 そして横に走… https://t.co/hA7qDFflRV in reply to o_ob

#フィットボクシング アプリ来たわね! なるほど…なんかルックが違うな…Switch版だとここまで寄らないからな…。 エクササイズ自体はボクササイズではできないものも入っているようで期待。 そしてヘルスケアはデータソースじゃな… https://t.co/RFerHng0Ut

RT @FitBoxingInfo: 📢90万本突破記念キャンペーン開催📢 🥊#フィットボクシング2 ソフト×3名様 💛タオル&ステッカー ×10名様 が抽選で当たる! 1⃣@FitBoxingInfo をフォロー 2⃣本投稿をRT! ※9/17迄 おうちで爽快エク…

RT @FitBoxingInfo: Fit Boxing公式アプリのリリースがいよいよ明日となりました! こちらの記事では機能について改めてご紹介しております!是非ご覧ください! #FitBoxing2 #フィットボクシング https://t.co/k65lDmeQ5q